ホームぺージとブログとSNSの違い

パソコンと女性

ホームぺージもブログもSNSもWebサイトのひとつですが、それぞれに特徴があり長所と短所が違います。

ホームページ ブログ SNS
よく似た媒体 パンフレット 週刊誌 テレビ
情報タイプ ストック型 ストック型
+フロー型
フロー型
情報発信 プル型 プル型+
プッシュ型
プッシュ型
更新頻度 低い 高い 高い
主な目的 信頼, 成約 集客, 販促 集客, 交流
情報の寿命 ×
滞在時間
・熟読度
×
検索エンジン
との相性
×
リアルタイム
・即時性
×
情報の拡散性 ×

それでは、ホームページとブログとSNSの特徴を詳しく紹介していきましょう!

ホームページの長所と短所

ホームページのコンテンツ

情報を整理してわかりやすく伝えるのが得意

ホームページは最も古くからある、Webサイトの基本的なスタイルです。

トップページ > 親ページ > 子ページのように、コンテツを体系的に整理するのに適しており、情報をわかりやすく伝えるのが得意なサイトです。

ホームページで発信された情報は公式情報というイメージが強く、ブログやSNSよりも信頼性が高いのが特徴です。

タイプとしては「パンフレット」や「書籍」に似ています。

更新頻度の低いストック型のサイト

ホームページは情報を蓄積していくストック型のサイトです。

「店舗情報」や「運営理念」のような普遍的なコンテンツを掲載するため、情報の寿命が長く、更新頻度は低くなります。

整理された情報はじっくりと見てもらえるため、ホームページの滞在時間は長くなる傾向があります。

ホームページはプル型(受動型)

ホームページは、検索のような何らかのアクションを起こしたユーザーに見てもらうプル型(受動型)のサイトです。

受け身タイプのサイトなので、自分から情報をアピールするのが難しいところがホームページの短所になります。

プッシュ型(能動型)のブログやSNSと組み合わせることで、このホームページの短所を補うことができます。

ホームページの目的は【成約】

ホームページの主な目的は、ユーザーに必要な情報を提供し、サービスの成約に導くことです。

そのために「店舗情報・運営理念・サービス内容・お問い合わせフォーム」のような、ユーザーに納得して行動してもらうためのコンテンツが必要になります。

ブログやSNSと併用する場合でも、最終的にはホームページに来てもらい、成約につなげることが目的となります。

ホームページはサービスの活動拠点・母艦となるサイトです。

ブログの長所と短所

ブログのコンテンツ

情報の更新が得意

ブログとは「weblog(ウェブログ)」が省略された言葉で、日記を書くようにかんたんに記事を更新できるサイトです。

最新情報を発信するのに適したサイトですが、記事をバックナンバーとしてストックできるのも特徴です。

タイプとしては「週刊誌」に似ています。

フロー情報をストックできる

日記やニュースのように、時間の経過とともに流れていく情報をフロー情報といいます。

ブログやSNSで発信するフロー型の情報は、基本的に時期が過ぎると見てもらえなくなるという短所があります。

ブログの長所は、記事を保管することで、フロー情報を寿命の長いストック情報に変えていけるところです。

プル型だけどプッシュもできる!

ブログも基本的にはホームページと同じように、情報をユーザーに見つけてもらうプル型(受動型)のサイトです。

ブログは更新がしやすく、ホームページよりも多彩な記事が書けるため、検索エンジンとの相性がいいサイトです。

さらにブログはPINGやRSSなどの更新情報を通知する機能があったり、読者登録したユーザーに更新情報をお知らせするプッシュ型(能動型)の情報発信ができるのも長所です。

情報の整理は苦手

ブログの情報は「時間」を軸に管理されます。時系列で並ぶため、新しい記事は価値が上がり、古い記事ほど価値が下がります。

またブログは、ホームページのように情報を体系的に整理するができません。

カテゴリーやタグでまとめることもできますが、更新頻度の高いブログは記事がどんどんたまっていき、サイトが充実するほど情報が見にくくなる…という短所があります。

更新が滞るとサイトの価値が下がる

ブログは良くも悪くも更新を続けることが前提となっているWebサイトです。

更新がしやすくコンテンツをどんどん増やしていけるのがブログの長所ですが、更新が滞ると情報の古さが目立ってしまい、サイトの価値や信頼性を保てなくなるのがブログの短所です。

ブログの目的は【集客と販促】

ブログは自分の考えや運営の裏側のような、ホームページの公式情報とは一味ちがう、体温を感じられる情報発信が得意です。

ホームページとはちがう角度からサービスを紹介したり、関連するお役立ち情報を掲載したりして、検索からの新規ユーザー(見込み客)を集客することができます。

ブログの主な目的は販促です。記事で集客した見込み客にサービスの魅力をどんどん伝えて、成約への気持ちを高めていきましょう。

SNSの長所と短所

SNSのコンテンツ

リアルタイムな情報の共有が得意

SNSとは「Social Networking Service(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」の略で、人と人との交流を構築するサイトです。

リアルタイムな情報の共有が得意で、スマホとの相性が良く、ユーザーが最も多いWebサイトです。

タイプとしては「テレビ」に似ています。

更新頻度の高いフロー型のサイト

SNSは情報が時間の経過とともに流れていくフロー型のサイトです。

ブログより更新頻度が高く、リアルタイムな情報を届けることができます。「いいね」や「シェア」のような情報が拡散されるシステムに優れているのが長所です。

一方で、古い情報を見返されることはほとんどなく情報のストックが苦手です。SNSのコンテンツは検索エンジンにも登録されないので、情報の寿命が短いのが短所です。

SNSのコンテンツはスマホで流し読みするユーザーが多く、滞在時間は短くなる傾向にあります。

SNSはプッシュ型(能動型)

SNSはつながりのあるユーザー(フォロワー)に更新情報を送るプッシュ型(能動型)のサイトです。

ホームページやブログのようなプル型(受動型)のサイトは、興味のないユーザーにアプローチするのは難しいですが、プッシュ型のSNSなら自分の方からフォロワーに情報を届けることができます。

SNSの目的は【集客と交流】

SNSはいいねやコメントで、ユーザーとの交流を広げたり深めたりするのが目的です。

フォロワーとの交流がメインなので、新規の顧客ではなく、リピーターとの関係性を深め、再訪問を促す形での集客につながります。

まずは1つサイトをつくろう

ホームページとブログとSNSはそれぞれ特徴がありますが、まずは1つ自分のサイトをつくりましょう。

Webサイトは自分の情報を発信し、人とのつながりを広げる活動拠点になります。

ホームページもブログもSNSもしていないなら1つめはブログがおすすめです。

ブログはホームページとSNSの中間的なサイトで、両方の特徴をもち、情報をストックすることもプッシュすることもできるからです。

もしすでにSNSをしているならホームページがおすすめです。

ブログとSNSは似ている部分も多く、SNSとホームページを組み合わせた方がそれぞれの短所を補うことができるからです。

次の記事:ホームページは自分で作るのがおすすめ!